seadragon top image

ショップの選び方

(PADI編)

 

海龍亭本館 トップに戻る

seadragon annex 海龍亭 別館 

  

 

ショップ選びのポイント

料金に含まれるもの、含まれないもの

 

雑誌などでCカード取得コースの費用を調べると、ショップによって金額の幅が大きいことに気がつくと思います。

コース料金には様々な要素が関係してきますので、単に『料金が安い』という理由だけで、すぐにショップを決めてしまうのはNGです。 他の多くのお店に比べて法外に安い料金を提示している場合は、それなりの理由があるはずです。

 

 まずはショップのパンフレットや見積り、ホームページの料金表、また今ご覧のショップリストであればこのアイコン→ のある詳細ページで、料金に何が含まれて何が含まれないのかを明確にすることから始めてください。不明な場合は直接ショップに問い合わせます。  もしその時点で料金内容の提示を拒んだり、対応があやふやなショップは避けた方が無難です。

 

明細が分かったら、その内容を下のチェックリストと照らし合わせて確認します。

このリストは料金のかかる項目の一覧です。これらの中で何が含まれて何が含まれないのかをチェックしてください。

 そして最終的にトータルでいくらかかるのかを調べてください。  これで費用の点については、かなりクリアにすることができます。

 

指導料

:

Cカード取得に必要な知識とスキルを指導してもらうための料金

補習料金

:

予定された期間内にコースが修了できなかった場合の補習料金。プールや海洋実習の場合、指導料の他にも施設料などの実費が必要になる場合があります。

教材費

:

講習で使用する教材の料金。  レンタルでないこと。

施設使用料

:

プールや海で利用する施設の使用料

器材レンタル

:

講習中に使用する器材のレンタル費。全日程のトータルでいくらかかるかがポイント。

タンク(ウェイト)
レンタル

:

プール講習と海洋実習で使用するタンク(ウェイト)のレンタル料金

交通費

:

プール施設や海までの交通費

宿泊

:

宿泊して講習を受ける場合の宿泊費。ホテル・ペンション・クラブハウス等で金額が大きく変わる。

食事

:

講習中の食事にかかる費用

Cカード申請料

:

認定後、Cカードを発行してもらう際にかかる申請料。

キャンセル料金

:

何らかの都合でコースに参加できなくなったり継続できなくなった場合、キャンセル費用が発生するかどうか。

 

eaDragon での講習料金体系について

費用に含まれるもの

学科、プール実習、海洋実習 指導料

一般教材(但し特殊教材を除く

施設使用料

重器材レンタル料(OWのみ)、タンク・ウエイトレンタル料、

Cカード申請料

費用に含まれないもの

特殊教材(特に要請のあった場合のみ

軽器材レンタル料(ウエット・スーツ、マスク、フィン 等は原則 レンタルなし

学科講習・プール講習時の食事(必要があったときのみ

集合地点までの交通費

OW以外の講習での重器材レンタル料

海洋実習時の交通費・宿泊費・食事

eaDragon での レギュラー・トリップ(海洋実習を含む)料金体系について

費用に含まれるもの

集合地点からの交通費 (主に 海上移動費用

宿泊費用(原則 2人部屋

食事費用(追加オーダー品、嗜好品を除く

ボート・施設使用料

タンク・ウエイトレンタル料、

使用施設でのスタッフ等へのチップ (個人的な例外を除く

費用に含まれないもの

集合地点までの交通費

器材レンタル料

標準以外の飲食費用

ツイン・ルームの個人使用費用(シングル・サプリメント

 
 
※器材の購入について
 

 ショップによっては「器材の購入を条件」とするかわりにコース料金を安くしている場合があります。

 PADIとしても「自分の器材を持つ」ことを強くお勧めします。ダイビングというレジャーでは自分の器材を持っているほうが間違いなく良いのです。

 講習では、特にスーツやマスクなどの体に密着させる器材は、自分の体に合ったものを使うことで水中での快適度が格段に違ってきます。  

 最初から自分の器材で講習を受けることができれば、結果として「ストレスを感じない」「上達が早まる」「安全性が高まる」などの大きなメリットがありますので「最初に購入していただく」という考え方のショップも多いのです。

 しかし一方で、器材を購入するにはある程度まとまった費用がかかるのも事実です。また「本当にダイビングを続けていけるのか不安」という方もいますから、とりあえずレンタルで始めたいという場合は迷わずショップに相談してください。

 ポイントは納得いくまで相談に乗ってくれたり説明してくれるショップを選ぶこと。先々あなたが器材を購入することになった時によきアドバイザーになってくれるはずです。

 また器材を購入しても、何のアフターケアもないショップは×。  ダイビングは器材に依存するスポーツなので、その重要性を知っているショップほど、あなたが持っている器材のことを気にかけています。
「○○さんの器材、そろそろ点検の時期じゃないですか?」とさりげなく聞いてくるショップは、あなたの器材の購入日から使用頻度までちゃんと把握している証拠。信頼できます。

 最低限、ショップ内に器材のメンテナンスに関する記載や工具類があるかどうかをチェックしましょう。
 

 SeaDragon ではOW講習に関しては重器材(BCD、レギュレーター・セット、残圧・深度計)のレンタル料金は講習料に含まれています。

 しかし、シュノーケリング3点セット(マスク、フィン、シュノーケル)、ウエット・スーツに関しては原則としてレンタルはやっておりません。

 これは場所がらシュノーケリングをする機会が多く、なんらかの形でお持ちの方が多い為ですが、シュノーケリング器材と称するもののなかには玩具レベルのものもままあり、ダイビングでの使用に耐えないものもあります。

 お手持ちのものがありましたら、ダイビングで使用可能なものかどうか、こちらで判断いたしますので実物をお持ちくささい。

copyright ©2006 club SeaDragon all rights reserved