seadragon top image

ショップの選び方

(PADI編)

 

海龍亭本館 トップに戻る

seadragon annex 海龍亭 別館 

  

ショップ選びのポイント

 

教育機関

 

   驚くべきことに、日本にはPADIの他にダイビング教育機関が40以上存在すると言われています。しかしその全てが世界で通用するCカード を発行できるわけではありません。認知度の低いCカードだと、場所によっては潜らせてもらえない恐れがあるのです。

 たとえばこんなふうに・・・。

eaDragon

PADI Asia Pacific 所属の

PSDI 5スター ダイブセンター

(ショップ番号 S6200)

です。

※Cカード:

正式名称はCertification Card。つまり認定カードという意味です。このカードを持っているということは、「その教育機関のプログラムを修了した」=「そのダイビングに必要な知識と経験が身についている」ことを意味します。

   あなたがダイビングをしようと、器材を持って海に行ったとします。そこでエアー(ボンベ)を借りようとダイビングサービスを訪ねたとき、こんなことが起こるかもしれません。

店 員

「いらっしゃいませ!」

 

あなた

「あのぅ、ダイビングをしたいんですけど。」

 

店 員

「かしこまりました。Cカードを見せていただけますか?」

 

あなた

「はい。」

 

店 員

「・・・?。あの、失礼ですが、これはどこのカードですか?ちょっと見たことがないのですが・・・。」

 

あなた

「えっ!?○○というショップで取ったんですけど・・。世界中で使える○○って指導団体のCカードだって言ってましたけど。」

 

======== 店員:そのCカードの情報収集に奔走 ========

 

店 員

「申し訳ありません。やはりこのCカードではあなたがどのようなトレーニングを受けられたのか確認できませんので、当店ではエアー(ボンベ)をお貸しできません。」

 

あなた

「え〜っ!!(泣)」

 

 

これは冗談ではなく、実際によくある話です。


世間一般で認知されていないCカードでは、その講習内容がわからないため、あなたが信頼できるダイバー教育を受けたかどうかを判断できないのです。 自分が持っているCカードで潜れるかどうかを確かめるために、現地のダイビング・ショップ(サービス)にいちいち確認するなんて面倒ですよね。

 

■PADIだったら大丈夫!!

PADIは “安全にダイビングを楽しむためのプログラム開発”を目的として研究を重ね、常に業界をリードしてきました。(参考:PADIの使命


PADIプログラムの教育的有効性は高く評価されていて、たとえばアメリカ教育審議会(ACE)によって大学単位と同等として推薦されているのは、ダイバー教育プログラムとしては唯一PADIだけです。
こうした内容の確かさが、世界で最も信用できるダイバー教育プログラムとして多くの人に選ばれてきた理由です。


今では世界180カ国以上で10万人以上のプロフェッショナル・メンバーがPADIダイバーの育成にあたっており、名実ともに世界最大の教育機関として知られています。

海龍は日本での各種潜水指導団体について勉強をし かなり知っているつもりでしたが、過去に数度全く名前も聞いたことのない団体発行のカードをみたことがあります。

 

また名前は知っていてても 別の意味で有名だったりして、受け入れ前提として再学習をお願いしたこともあります。

  

実際のところかなりの団体がPADIプログラムを参考にそれぞれのプログラムをくみたてているようです。

残念ながらインドネシア語でのPADI教材はまだ発行されていないので 当地では学生団体を中心にPADI的インドネシア語教材も作製されているようです。

 

 

 

 

講習プログラムの教育的有効性が世界中で高く評価され、選ばれてきた。その結果、認定マーケットシェアの60%を占めている世界最大の教育機関

・・・それがPADIです。

 日本でもダイバーの約60%がPADIのCカードを持っています。
これからダイビングを始めるあなたは、迷うことなく安心してPADIをお選びください。
 

 

copyright ©2006 club SeaDragon all rights reserved